March/6/2006 The Day that Japanese university students change
2006年3月6日 日本の大学生が変わる日

Moreover, I wonder if is there big difference compared with the studnets 20 years ago. (I think it's not true because there were no cell phones and no Internet and even Karaoke Box didn't seem to be popular at that time).

Then I think about following; When is the next time that Japanese university students change a lot. Perhaps it is the time that so huge change appears in our lives like home phone changed into mobile phone that is not only cell phone but mobile computer, or casette-tapes and video tapes changed into CDs and DVDs. Is it 20 oy 30 years after?

Anyway, the film now I'm working is not dealing such 20 or 30 years before/after, it is story about current Japanese university students who enjoy daily life.

LastNext


下手したら20年前の大学生と比べても大差ないんじゃないかとすら、思ってしまう(20年前は携帯やインターネットはおろか、カラオケボックスすら怪しい時代だから、さすがにそれはないだろうが・・・)。

でもって、次に思うのが、次に日本の大学生が大きく変わるのはいつだろうか?ってこと。それはおそらく、電話が宅電から携帯(携帯は電話の息を超えて、携帯パソコンと化してる、って意味での話)に・・・、そしてカセット・テープやビデオテープがCDやDVDに変わるくらいの劇的な変化が訪れる時。そう考えると、これまた20年、30年先とかの話になるのだろうか?(次世代DVDなんてものが近々発売されるが、次世代といっても根本はDVDに変わりないからね・・・)

とりあえず、今回の作品はそんな20年、30年過去や未来の話ではなく、受験勉強の反動で楽しく過ごす現代の大学生の話です。

LastNext

TOP