October/16/2008 "Meeting" at Turning Point in my Life
2008年10月16日 人生の節目における"巡り逢い"


ASKA Symphonic Concert 02
19 years have passed since I became a fan of ASKA at my fifth grade. I feel I "meet" him at every turning point in my life.
The reason I'm interested in English is that ASKA could speak English, which is just like everybody else long for their star. His promotion video led me to my hobby, foreign travel.
In 2004, the concert I went in Japan at my age 25, was their 25th anniversary concert "25(Two-Five)" and the last concert in my 20s, this time.

What is the next "meeting" with him at my turning point?
Doesn't he have a concert in LA next year as his 30th anniversary since his debut.

I really hope it from the bottom of my heart.
LastNext


小学5年生でチャゲアスのファンになってから、はや19年。"気がつけば"、自分の人生の節目、節目に彼らと"巡り逢っている"気がします。
自分が英語を好きになったきっかけもASKAが英語を話せたからという、憧れの人と同じことをしたいという誰もが抱く、至極簡単な理由。海外旅行に興味を持ったのも彼らのPVがきっかけ。
2004年、渡米前の25歳の時に行ったコンサートも25周年記念の「25(Two-Five)」。そして今回の20代最後のコンサート。

次はどんな"巡りあわせ"が待っているのだろうか?
来年、デビュー30周年ということでLA公演してくれないだろうか?

いや、マジ本当にLAでコンサートしてください。

メモ:
今回のコンサートにおける「Girl」、「迷宮のReplicant」、「next door」そして「けれど空は青〜close friend〜」のアレンジは最高です!

LastNext

TOP